ポイントサイトを経由することで、お得に「music.jp」に登録することができます。
こちらでは、各ポイントサイトのmusic.jp案件の還元される報酬額の比較情報や、music.jpにおすすめのポイントサイトを紹介いたします。
目次 [Open]
music.jp案件のポイントサイト報酬額を比較
music.jpは、ほとんどの所で「無料登録案件」となってますので、料金を一切はらわないで登録するだけで報酬が発生する案件となっています。
※詳しくは、各サイトを確認してください
以下、ポイントサイト別の報酬額になります。
ポイントサイト名 | 報酬額 |
モッピー | 200円 |
げん玉 | 200円 |
ポイントタウン | 180円 |
ハピタス | 180円 |
ポイントインカム | 現在はなし |
こちらは「2024年11月5日現在」の情報です。
報酬額はタイミングや特別キャンペーンによって変化しますので、詳しくはポイントサイトを確認してください。
動画サービスだけでいいなら「つながるシネマTV with music.jp」案件がおすすめ!
music.jpは動画・書籍・音楽を総合的に利用できるサービスですが、つながるシネマTV with music.jpは動画サービスに特化したサービスです。
報酬額も違いますので、動画サービスだけあればいいという方は、つながるシネマTV with music.jpもチェックしてみて下さい。
>つながるシネマTV with music.jpの報酬額の比較
music.jpがおすすめなポイントサイトは?
会員数や案件も多く、それなりに高めの報酬の人気No.1の「モッピー」がおすすめ。
長年つづいてますし、企業規模も大きく、安定的なサイトです。
music.jpの特徴・サービス内容
music.jpとは?
music.jpは、株式会社エムティーアイが提供しているデジタル配信サービス。
音楽配信を中心に、マンガや小説などの書籍書籍、動画を利用することができます。
他のVODと違うのは、基本的には「見放題」の月額コースはなく、音楽や電子書籍の場合は購入、動画の場合はレンタルする形式になってます。
そして、月額コースに加入すると、月額料金に匹敵するポイントがもらえ、そのポイントを利用して購入・レンタルをするようなサービスと考えるとわかりやすいですね。
特にランダムに見放題な音楽を聴く人より、自分の好きな音楽だけ聴きたい人、または動画に関しては新作映画などをいち早くみたい人にオススメ。
ちなみに、動画のプラットフォームは、「ビデオマーケット」を利用しており、18万本以上の圧倒的な作品があります。
料金と視聴形態(見放題とレンタル)
月額コースは500コース、1,000コース、1780コースがあります。
500コースは月額550円で「550ポイント+500動画ポイント」を毎月もらえます。
1,000コースは月額1,100円で「1,100ポイント+500動画ポイント」。
1,780コースは月額1,958円で「1,958ポイント+1,000動画ポイント」。
ただの「ポイント」は音楽と電子書籍を購入する時に利用でき、「動画ポイント」は動画をレンタルする時に利用できるポイントです。
音楽と電子書籍は基本的には見放題はなく「購入」となり、動画も見放題はなく「レンタル」となります。
※特典のポイントは途中で変更となる場合がありますので、詳細は公式サイトをご確認ください
まとめ
music.jpは、他のVODと違った特色のあるデジタル配信サービスです。
人を選ぶサービスなので、合う人は分かれると思います。
動画を気軽にたくさんみたい人には、他の定番の動画配信サービスのdTVやHulu、U-NEXTなどがオススメですね。
しかし、音楽が趣味でよく購入しており、新作映画をいち早くみたい!という方には合うと思います。
それでは、「music.jp」をポイントサイト経由でお得に登録するならどこ?でした。
当サイト、1番のおすすめポイントサイトは「ポイントインカム」!
他のポイントサイトと比べても、高い報酬額なのでおすすめです。
また、動画配信サービスの案件だけでなく、通常のサービスの案件も。
500円から交換でき、交換手数料はギフト券なら「無料から」、銀行振込は「無料から(PayPay銀行など)」となってます。
ちなみに、Google Playギフトコードなら3%、Apple Gift Cardなら2%、Amazonギフト券なら2%お得に交換可能(2024年11月現在)。
さらに、6ヶ月以内にログインしているだけで自動退会やポイント失効はないので、気軽に使いやすいです。
以下のリンクから申し込むと2,000ポイント(200円相当)が特別にもらえますので、この機会にどうぞ。
⇒ ポイントインカム